肩書

こんばんは。

夜中の更新になります。

この時間のブログは、なかなか後で読み返すと恥ずかしい事があります。

そして、少しだけアルコールも入っているのでなおさらです。

乱文になってても許してください。


今週もたくさんの方にお会いしました。

そして、お酒も一緒に飲みました。

長く会えていなかった後輩や、

その友人のオペラ歌手、

スポーツインストラクターは育てるスーパーインストラクター、

経営者の方々、、、、

数えるときりがないです。

そして、不躾な僕はいつもの僕で忖度なしに接してしまう。

でも、皆さん素敵な人ばかりです。


外に出るからには

新しい出会いが欲しいし、

今のご縁を大切にしたい。


僕が歩む道はその中で作られ、整備され、

後にその道を歩む人が歩きやすくなっていればいいなと思います。

僕も自分の今後を考える時間を多く取るようにしていまして、

読書をする時間を必ず作るようにしました。

最近読んでいる本の中に、自分の肩書を作ればよいという文章を見つけ

自分自身でピンとくる肩書がないかと模索していたのですが、

僕のしたい事、僕が好きなことを考えた時に浮かんだ肩書が


『スーパーコネクトコーディネーター』


どうですかこれ?

ちょっと照れるでしょ!

公表するための肩書でもないのですが、

せっかくブログを書いているんだから、

ここでは公表しちゃおうかと思いまして、


人と人、物と物、企業と企業、個人と企業、個人と物、、、、、

とにもかくにも繋げまくりたいのです。

これだけ便利な世の中です。

何かが欲しいときは、簡単に手に入るんです。

ただ、それが本当に良い物かはわからない時もあります。

この担当者は信頼できるのか?

この会社は信頼できるのか?

ネットの世界でそれを調べることは簡単ですが、

そんなレビューをコントロールする事も簡単に出来てしまいます。


あくまで僕の価値観で、

信頼できる人、物、会社、サービスを、

僕を信頼してくれる人に繋げていきたいと思っているし、

今までもそうしてきました。


今後は、その動きを活発化させて、それをビジネスとして展開していきたいと思います。

とはいえ、僕の価値観があくまで選考基準ですから、

合う合わないは間違いなくあります。

でも、僕だからできる、むしろ僕じゃないと出来ないこともたくさんあるはずなので、

まずは一点突破していきたいと思っています。


意外と乱文になってないような予感。

台風がまた近づいてきているので、この週末もお気をつけてお過ごしください。

SHOGO KAWAHARA

Connector(コネクター)として全国を飛び回る河原将吾のすべてを発信。

0コメント

  • 1000 / 1000