お家時間、お家エンタメ、お家餅つき

材料

「餅」

・もち米(今回は3合)

・餅粉又上新粉(打ち粉用)

「今回使用したフレーバー」

・あんこ

・きな粉

・黒蜜

・くるみ

・ピーナッツクリーム

・コーヒークリーム

「器材」

・のし棒

・炊飯器

※もち米・炊飯器以外は100円ショップで揃います


行程

①.もち米を軽く研ぎ、1時間程度冷蔵庫で水にさらす

(※普通の米より水を吸うので気持ち多めがベター)

②.①を炊飯器に移し、白米3合分の水より若干少なめに水を入れて炊く

給水後のもち米↓

水加減↓

③.炊きあがり後、②をかまどごと取り出し、のし棒で下から返しながらついていく

(※のし棒に多めに水をつけながら、もち米の中に水を混ぜ込んでいく感じでついていく)

もち米炊き上がり後↓

突き始め↓

突き上がり↓

④.好みの大きさに形成し、フレーバーをつけていく

クラッシュしたくるみ↓

今回は...

・「きなこ+くるみ+黒蜜」

・「あんこ+ピーナッツクリーム+くるみ」

・「あんこ+コーヒークリーム」

※チョコレートソース+ナッツなども美味しいです!

SHOGO KAWAHARA

Connector(コネクター)として全国を飛び回る河原将吾のすべてを発信。

0コメント

  • 1000 / 1000