2022.02.14 11:46存在を忘れていた。このブログ、いつぶりの更新になるのだろうか。かなりの期間、放置してしまった。読んでくれている方もいらっしゃるのに、本当に申し訳ないかぎりだ。今日までに、色々な出来事があったのだけど、ブログを更新してみようかと思いついたのは、簡単な理由がある。僕、入院してます。超絶、暇な入院してしまいましたー。理由は大したことではないのですが、来週の金曜日まで入院生活があるので、この期間にこれまでの事を振り返れたらなと思っています。昨年から大きく変化があったことは、東京から北海道に戻ってきたこと。母の体調など鑑みての決断・・・と言いたいけども、それも一つの理由でしかなく、コロナ禍において、自分のビジネスの才覚が東京では発揮できず、というか才能なしという事を痛感しましたね...
2020.09.08 02:52仕事場こんにちは。先週から北海道に戻っております。将吾です。先週は東京に戻り、横浜に宿泊し、徳島に一泊し、北海道に戻ってくるというスケジュールでしたよ。忙しい自慢ではなく、単純に会いたい人に会って、食べたいものを食べて、朝早く起きて、なんだか目まぐるしくて、何とも楽しい一週間でした。徳島はやっぱりいいよなぁー何が良いのかよくわからない所が良いのですよ。阿波踊りが今年は開催できなかったので、夜の街は少し寂しそうでしたけどね。
2020.04.01 03:50web会議zoomでの会議しちゃいましたよ。この先、オフィスとかいらなくなるんだろうなと思いました。チャットワーク、スカイプなどで個人の距離が関係なくコミュニケーションが取れるのは非常に良いと思う反面、なかなか温度までは伝わらない。本当に伝えたい事って言葉だけだと伝わらない事も多いと思います。やっぱり僕は、会って話したいなぁ。遠隔は遠隔の良さがあって、対面は対面の良さがあって、僕なんかは臨場感だけでやってきた人間なんで、遠隔向きではないのかもしれませんね。とはいえ、時代は変革期にやってきていると思いますから、自分の良さも遠隔で伝えれるようにしなければとも思います。この先、遠隔で仕事がどんどんできるようになると都心部に人が集中する必要性がなくなるので地方に住みなが...
2020.03.23 14:15毎日更新したかった鼻水小僧です。先週、札幌で雨にあたり風邪を引いた30代後半の男です。子供が引くような風邪の引き方に自分でもうんざりしております。ブログの更新もままならない状況。鼻づまりってこんなに集中力を削るのね・・・でも、こんな季節なもんだから、鼻をかむのも、咳払いするのもなんとなく人目が気になる。だから、思いっきり!!!ズズズズーーーーーって、鼻をかみたいのだけど、少しずつ、少しずつかむもんだから、スッキリしない!!こんな僕でも多少は人目を気にするんです!(笑)でも、今日は楽しい打ち合わせが出来ました。午前中の打ち合わせは、お相手の人生の三叉路。夕方の話し合いは、僕自身に勇気をくれるものでした。心と体に良い話は、どんな薬よりも効き目がある!毎日、こういう時間を過ご...
2020.03.10 15:26写真撮影こんばんはー東京にいると時々撮影現場に遭遇します。ドラマの撮影なのか、映画撮影なのか、ニュースなのか、雑誌なのか、特にこれからの桜シーズンになると、目黒川沿いでは撮影隊がたくさんいるんですが、そんな中に???という撮影もあります。今日も、打ち合わせ中に窓の向こうで???撮影してましたが、カメラマン1人(プロっぽくはない)モデルさん1人(プロっぽくはない)カフェテラスでカシャカシャしてるんです。まるで桜シーズンによく見る???な撮影。どうしても気になって調べたら、こんなのありました。
2020.03.06 06:08プロジェクト開始先日ご連絡させていただいたクラウドファンディングが本日6日午後12:00より公開となりました!《詳細はこちら》https://readyfor.jp/projects/mochitsukiここに想いを詰め込んでいます。この想いと一緒に、4月24日 23:00まで本当にたくさんの協力者の皆さんと進められる、本気の挑戦です。支援方法がわかりにくい方はこちらhttps://readyfor.zendesk.com/hc/jaどうぞご協力のほどよろしくお願いします。https://readyfor.jp/projects/mochitsuki近年国内でも見る機会が少なくなった餅つきを海外で行い、日本の伝統文化の素晴らしさを世界に広げていきたい。 - クラウドフ...
2020.03.05 04:08考えなきゃならないタイミングなのかもこんにちはー。この時間帯の更新はなんとなく久しぶり。facebookにキンコン西野さんのブログリンクが貼られているので読んでみました。ブログってのはこういうことを書かなきゃなぁと勉強になりますよね。
2020.02.23 04:46習慣以前、何かで読んだことがあるお金持ちがやっている習慣。習慣というかジンクスというか。例えば、中国では金脈が指に流れているので、その金運を取り入れて逃さないために、指輪をするらしい。どの指だったかは、忘れました。時に風水だったり、色だったり、ジンクスの様でお金持ちは意外とそういうものを大切にするものです。そういうものを中に、ユダヤ人は耳の裏をよく洗うという言い伝えがあります。金運は耳の後ろから入ってくると言われて、耳の裏をよく洗って綺麗にするそうです。今朝、風呂に入ってまして、当たり前のように耳の裏を洗っていましたら、なんとなくなんで耳の裏?後ろから?と思い返していたら、ふと、普段から僕が相談者に話していることを思い出したんです。僕はよく言うことが、『目...
2020.02.19 15:54大切なお客様保険会社を退職した時には、もう生命保険の販売をするつもりはありませんでした。生命保険会社は皆さんの想像通り離職率が高い業種です。それは間違いなく。どこの保険会社も離職率は高いと思います。理由はたくさんあると思います。・数字を追うことに疲れた (追われると、追うの差は大きい)・ノルマが達成できない (ノルマって小さくても嫌なもんです)・友人がいなくなった (最初の頃は連絡取れなくなりがち)・ワークライフバランスが崩れて家族が・・(稼いでると回避できる場合もある)退職していく人を僕もたくさん見てきました。そのほとんどの人が、会社を嫌いになって会社を去っていきました。僕は、会社が好きでした。生命保険の営業が好きでした。人との出会いが好きでした。だから、本来辞...
2020.02.13 02:39暖かくなってきました。気温とか天気の事って、当たり前すぎて書きたくないなぁとか思うのですが。書きたくなっちゃうよね。だって、2月なのに15℃超えてるんだもん。東京に来て、2年経ってますけど、僕の体内時計と季節感は北海道で培ったものなので、2月はマイナス10℃くらいが当たり前の設定なんですよね。だから、厳しいと言われる寒さの対応は出来るんだけど、2月に暖かいっていうのは、去年も経験しているはずなのに、外に出るたびに驚いてしまう。昨夜も暖かくて、部屋に閉じこもってるのが嫌になって自転車で走りだしてしまった。20キロくらい走行してきました。この身についてしまった習慣ってやつは、言葉も、思考も、行動も、反応も、変化させていくってのはなかなか難しい。でも、先日友人のNちゃんに『河原さ...
2019.11.07 01:04作業、作業、作業・・・おはようございます!昨日寝たのは・・・いや、寝たのは4時過ぎなので、さっき寝て、つい先ほど起きました。朝方まで、お客様の住所録作りです。エクセルって便利ですねーって今頃何を言ってるんだって話ですが、勤め人だったときは会社のシステムで勝手に出てきた住所録も今となってはエクセルを使って関数使って住所録のシート作りから再スタートです。楽しくもあり、作業工程に四苦八苦しながらやっておりますが、一番重要なことはやらなければならないことがあるという事実ですよね。会社は立ち上げてますが、完全にゼロからのスタートです。資金調達もしなきゃならないし、宣伝もしなきゃならない。うーん実に面白い。今までの恵まれてた環境にあらためて感謝をし、今やるべきことに真摯に向き合わなけれ...
2019.10.31 15:09お知らせ本日はお知らせの記事です。私、河原将吾は本日2019年10月31日もって2008年5月より勤務しておりました某外資系金融機関(なんとなくこんな書き方)を退職し、明日、2019年11月1日より合同会社エルミナの代表としてお仕事させていただくことになりましたので、ここにご報告いたします。尚、今までご支援いただきました大好きなお客様には、後日、お手紙などでご報告をさせていただきますので、重ねて宜しくお願いいたします。ここからは自分の言葉で。エルミナって会社は自分で作ったんですけどね。今のところ二人体制で東京と北海道を拠点にビジネスを仕掛けていきます。具体的には聞かないでください。もれなくフワフワした回答しか出てきません。11年半、保険屋さんやりました。感慨深...