2019.04.29 23:44GWの過ごし方今年のGWは10連休こんな時にしか海外に行けないなんて、せつなすぎる。だからといって、海外には去年も今年も行っていない僕はせつなすぎる。旅がしたいなぁ。今年は4/26から北海道に戻ってきた。家族の用事などがメインで自分の時間はほとんどない。恐ろしすぎる。。。そんな時に唯一の自分が楽しめる時間であり、みんなにも喜んでもらえる事が料理ってことで、僕のGWの始まりは家族のご飯を作るところから始まった。食べ盛り&部活のコンボで子供達はよく食べる。この男子たちを腹いっぱいにしたいじゃないか。という事で、この日のメニューは2000グラムの肉を使って、3000グラムハンバーグを作ってみた。玉ねぎ、パン粉と牛乳卵で、増量につぐ増量で3000グラム。びっくりドンキーのハ...
2019.04.20 11:08常連大好きなお店が全国にある。僕は、お店の方に覚えてもらいやすい。見た目にインパクトがあるのかもしれないが(笑)にしても、僕は気に入ったら、何度も何度も連続で通う。お店の方に覚えてもらうまで、店員さんとお話しできるまで通う。まさに、常連のプロを目指してる。お店の方から、来てもらいたいお客さんとして指名されたいから。東京にも大好きなお店がある。昨日は、そんな大好きなお店に、大好きな友人と行ってきた。他のお客さん(常連さん)との掛け合いや、共通意識、本当に素敵空間だった。友人も喜んでくれた。僕は自分の大好きな場所が、大好きな人も大好きな場所になってくれたら、こんなに嬉しいことはない。昨日は、本当に素敵な一日でした♡
2019.04.19 04:01成分献血献血。四年ぶりの献血。僕のイメージは、男性には生理的な出血がないので出血することがなければ、体を巡る血液は新しく作られないような気がする。献血をして、強制的に出血すると失われた分の血液を体が作り出し、新鮮な血が体を巡るそんなイメージがある。医学的な確証があるのかどうかは別として、あくまで僕のイメージ。だから、昔から献血にはよく行っていた。(飲み物もくれるからね♬)今回は時間が空いたので、久しぶりに新宿の献血ルームに行ってみた。400㏄を抜かれる気満々だったけど、「今回、成分献血をお願いしたいのですが。」と言われ、快諾。しかし、成分献血はなかなか時間のかかる献血なので、ゆとりがある時に行ってみてください。僕の場合、今回は90分以上かかったかな。ちょうどよ...
2019.04.17 05:52梯子珈琲【ノマド】最近、覚えたての言葉。最近、パソコンを持ち歩くことが多い。なきゃないで必要と思わなかったが、必要性が高くなると離れることができなくなってしまった。オフィスでパソコン作業をしたら良いと今までは思っていたが、喫茶店が大好きな僕は喫茶店&パソコン作業の魅力にハマってしまった。オシャレなカフェでパソコン立ち上げて作業している人々を今までは(* ̄- ̄)ふ~ん と思っていたが、こんな仕事が捗るものなのかと驚きを隠せない。とはいえ、アマゾンプライムで過去のドラマも見ていたりするけども。東京はたくさん喫茶店がある。地方はスタバやタリーズの台頭はあるが、昔ながらの喫茶店はなかなか見つけられない。見つけても入りずらい。その点、東京はルノアール、集、椿屋、、、ほか...
2019.04.12 04:51FRIEND - 逢 -Connect(巡り逢えた)した人をご紹介。日々、人に逢うのが私の仕事。その中で起きる化学反応は、毎日様々な奇跡を魅せてくれる。そんな魅力溢れ出る人たちをご紹介します。
2019.04.12 04:50EATING - 食 -美味しいものは、人を幸せにする。私たちが美味しいものをいただけているということは、それを作ってくれている人がいる。米・野菜・魚・肉・穀物人を幸せにする物を作り出す人々は、尊い存在だなと感じます。そんな人たちの、少しでも一助になりたいから、僕は『人を幸せにする』物に出逢い、伝え、届けたい。日本中を駆け巡る僕だから、伝えることができるものを少しずつ。だって、美味しいものは人を幸せにするから。
2019.04.12 04:48ART - 描 -仕事も人生も全ては、アートに起因する。「 創ることは、自分の内側から取り出すこと 」だと日々考えています。自分の内側を解放するために、書いてみたり、描いてみたり。誰に評価を求めるわけでもないけれど、誰かに必要とされたらそれは嬉しい。人の身体ははいつか無くなるけど、自ら創り出したものは半永久的に存在する。取り込んで解放して、取り込んで解放して、まるで呼吸をするように。
2019.04.12 04:47COUNSELING - 聴 -数字では判断できない、個人の想いや企業の土台創りを後押しします。新たな可能性を引き出しす羅針盤としてサポート。人と人がいるからビジネスが成立し、人と人がいるから経営できる。ただ、人と人だから、分かり合えない時も、自分がわからない時もある。そんな時の指針になりたいと思います。
2019.04.12 04:43SEMINAR - 学 -ライフプランコンサルタントとして全国を飛び回り、マネー、キャリア、スキルアップ、セールスノウハウなど多岐に渡りセミナーを開催。また企画側として、個人のステップアップを目的としたセミナーも企画開催。その活動をより広げるため、全く異なる層をつなぐようなコラボセミナーや、受講者同士つながるような主体的なセミナーも企画中。
2019.04.12 04:39ADVENTURE - 険 -世界中を飛び回るような仕事をすることを目標とする。例えば「空室が目立つホステル」。SNSを用いてそのホステルのポテンシャルやエネルギーを独自に配信。満室の日がある程のホステルへ導くなど、色々な国へ出向き、自然に人が集まる仕組みを提供。そんな、国と Connect する様な冒険をしよう。