2019.11.09 19:28創業イベントこんばんは先日11/8は当社 合同会社エルミナの創業イベント(飲み会)を開催しました。本当に素敵な方々に囲まれて、愛情いっぱい、胸いっぱいの時間を過ごさせていただきました。今までの人生において、どの出逢いが欠けても今の自分は存在してません。昨年の4月に東京に部屋を借り、そこから東京と北海道の二重生活が始まりました。東京に来ることを選んだのは自分のくせに東京でやっていけるかが毎日不安でした。でも、出逢いはちゃんと東京にもあって、今となってはたくさんの方々が僕と出逢ってくれました。そして、応援してくれました。前に進む勇気をくれました。人生において、大切な出逢いは一瞬遅くも一瞬早くもやってこない僕はこの言葉のままに生きています。人生の推進力に出逢いがあり人生...
2019.11.07 01:04作業、作業、作業・・・おはようございます!昨日寝たのは・・・いや、寝たのは4時過ぎなので、さっき寝て、つい先ほど起きました。朝方まで、お客様の住所録作りです。エクセルって便利ですねーって今頃何を言ってるんだって話ですが、勤め人だったときは会社のシステムで勝手に出てきた住所録も今となってはエクセルを使って関数使って住所録のシート作りから再スタートです。楽しくもあり、作業工程に四苦八苦しながらやっておりますが、一番重要なことはやらなければならないことがあるという事実ですよね。会社は立ち上げてますが、完全にゼロからのスタートです。資金調達もしなきゃならないし、宣伝もしなきゃならない。うーん実に面白い。今までの恵まれてた環境にあらためて感謝をし、今やるべきことに真摯に向き合わなけれ...
2019.11.04 14:17三連休こんばんは世間の三連休に気付いたのは、土曜日でした。故に何の予定もなく三日間を過ごしてしまった。ただ、今日は運動がてらサイクリングに行ってきました。僕が東京に来てから1年半が経ちましたが、行ったことのない街がたくさんあります。それでも、自分に気が合うなと思える街もあるもんです。今住んでいる地域も大好きですが、中目黒と麻布十番も大好きなんです。という事で、自宅から中目黒を通り代々木公園、その後、麻布十番へ行き帰宅という工程でサイクリングしてきました。距離にして17キロくらいなんですが、東京は坂道がたくさんあるので登り終わるまでに大量の水分を失います。中目黒まではよく自転車で行くので、慣れたもんですが、そこから代々木公園までの道のりを知らない。渋谷ってなん...
2019.11.01 16:06とある電話今日の19:30頃に電話が鳴ったスマホの画面には義母の表示電話を取ると、義母が焦った声で長男がキレて、次男を追っかけているどうにかしてほしいとの内容だった僕はとりあえず次男に電話を代わるよう伝え電話に出た次男が僕に助けを求めてきた長男がそこまで怒る事は珍しいので次男には兄貴の恐さを知りなさいと告げ長男に電話を代わるよう伝え電話に出た長男にはダラダラと怒るのを止めて『一発で仕留めなさい』と伝えた義母が電話に出て僕がなんと伝えたのか聞いてきたので僕は一発で仕留めろと伝えた時に義母の声はコイツに頼んだ事が間違いだったと思われたに違いないそんな電話があった
2019.10.31 15:09お知らせ本日はお知らせの記事です。私、河原将吾は本日2019年10月31日もって2008年5月より勤務しておりました某外資系金融機関(なんとなくこんな書き方)を退職し、明日、2019年11月1日より合同会社エルミナの代表としてお仕事させていただくことになりましたので、ここにご報告いたします。尚、今までご支援いただきました大好きなお客様には、後日、お手紙などでご報告をさせていただきますので、重ねて宜しくお願いいたします。ここからは自分の言葉で。エルミナって会社は自分で作ったんですけどね。今のところ二人体制で東京と北海道を拠点にビジネスを仕掛けていきます。具体的には聞かないでください。もれなくフワフワした回答しか出てきません。11年半、保険屋さんやりました。感慨深...
2019.10.22 07:46イベント準備こんにちは!元気いっぱいで祝日を過ごしています。めっきり東京も秋の気温になってきました。今日は台風20号の影響もあり、昨日の夜から雨が降り、今朝も降り続いてました。こんな日の祝日は家の中にこもって今できることに集中しようと思っていますが、気持ちはあっても体が言うことを聞いてはくれません。録りだめた番組を見て、明後日北海道に戻るのでその前に冷蔵庫の片づけをと思い料理して、洗濯して、ダラダラしながらこの時間。出掛けようにもクリーニングを取りに行かねばならず、この一時間が一番不毛な時間になりそうだと思い、ブログを書くことにしました。11/8㈮に新橋で創業イベント11/22㈮に札幌で創業イベントを開催します。カリキュラムは飲み会ってこと以外何も決めていない。こ...
2019.10.20 05:05もう出しちゃっていいかなこんにちは!もう10月も後半に入りまして、僕からのご報告。このブログは現段階では、読者もあまりいません。僕は本来であれば喜ばしくないこの状況を打破しようとは思ってませんでした。過去にもfacebookにこのブログをシェアしたことは一度だけありますが、それ以降は出来るだけ目立つことがないようにヒッソリと、コッソリと記事を書き連ねてきました。なぜなら、11月からの僕の環境が大きく今と変わることになるからです。動きはほぼ変わらないと思いますが、環境は大きく変わります。というか、今までは半分会社員半分個人事業主のような立場でしたが、11月からは経営者になります。高校からの友人と感覚とスピード感で生み出してしまった会社。何屋さんになるのかはまだ確定はないのですが...
2019.10.15 12:52気温が下がっているこんばんはー東京もどんどん秋めいてきました。僕には過ごしやすい季節になっています。ただ、冬になると東京より北海道の方が過ごしやすいと感じるのは習慣の違いなんでしょうか。東京の冬は家に帰った時の部屋の温度が。。。せつない北海道の場合は暖房を止めることがないので家の中はいつも温かい。この差は、メンタル的にも大きいのかなって思うんです。同じように、東京はこんなに人で溢れているのに、自分の人生に触れ合う人の絶対量がそんなに多くない。地元では、あんなに親密に人間関係が作れたはずなのに大都会に来ると同じような友達ができないなんて感じている人も多いのではと思います。僕はありがたいことに、東京でも北海道でもスタンスは変わらないので、じっくりと人間関係を作っていっている...
2019.10.13 09:49忘れないようにこんばんは。今日は10/13.昨日は地球最大規模の台風19号が日本列島を襲来しました。僕は北海道人ですから、台風に免疫が低いと思います。子供の頃から台風が北海道に来ると言っても、ほぼ熱帯低気圧になってくるもんで、少し雨が強く降り、少しだけ強風が吹くのが僕にとっての台風。ただ、今回の台風は前評判もあって想像以上の事が起こるのではと気を張りながら待機していた。台風前日のスーパーからは品物がなくなり、近所の人達も、ガラスに養生テープを貼りガラスの飛散に備えている。僕は去年経験した北海道での地震の事を思い出すが、装備が北海道の自宅と東京の自宅では大違いなことに今更気付いた。北海道での僕は、山菜を採りに山に入るし、魚を釣りに海に行くし、小学生の頃から自分専用のナ...
2019.10.11 13:27弾丸こんばんは。先月末に大阪へ行き、その後、北海道へその旅の記事を書こうと思って何度も何度もパソコンを開いていたのだけど、何を書こうにも、自分の語彙力のなさから、記事に出来ずにいました。感動と感心と、友情と広がる縁と僕の人生において非常に大切なことが凝縮されていた旅。書きたい事、伝えたいことが多すぎてどうにも整理がつかない。僕自身がクリアな状態になっていない。1つ1つ整理していきながら、アウトプットすることで自分の糧にしていかなきゃと思うのでした。9/29に大阪へ人生2回目の伊丹空港。新幹線よりも飛行機の方が、早くて安い。北海道に新幹線が出来たのが最近なので、僕の旅には新幹線という選択肢がなかなか出てこない。いつも飛行機✈空港が好きで、飛行機が好きなことも...
2019.09.28 23:27いざ大阪へおはようございます!いつものことで慣れていますが、窓を開けると、どこかの家の目覚まし時計ジリリリリリリリリリリリリリリリリ・・・・・となり続けています。僕はスマホのアラームで起きれる人なのですが、この住人さんはまだ起きていないのか、それとも、目覚ましを止めずに仕事に行ってるのかこの1年間理由はわからずにいます。ただ、僕の性格上たいして気にもなっていないのですが、赤ちゃんがいる家庭では、この目覚まし時計の音は迷惑になっちゃうかなと想像できます。今、鳴り止みました⏰さてさて、本日から二泊大阪です超楽しみにしてました!!!その後は北海道へ行って、挨拶巡りをしてきます。一週間以上部屋を開けることに慣れてはいるものの、冷蔵庫の中を整理するのにここ数日は、自炊して...